1987 1994

兄と高校の同級生とその先輩達で結成したミーナポケット

  兄はプロのドラマーとして 仕事をしていたけれど 私達のドラムがやめたので

はじめての LIVE 芝浦インクスティック.

中学の時の呪縛以来 はじめて人前で歌った.

友達が一杯来てくれて なんだかやたらと盛り上がり.

スカウト話がきたり サインを求められたり 御機嫌なスタートをきった.

 バンドのレベルアップの為に はいってもらった

神戸が大好きだったけれど  東京はもっと気楽 大好きになった..

わたしは東京が大好きになってしまったので そのまま残ることにした .

そして とても長く一緒にいて  大好きで  絶対結婚するだろう と信じていた T君と 

お別れすることになった .

T君達のバンドが解散して 彼は 家の後を継ぐ為に神戸に帰ることになったけれど

なんだか  卒業式 みたいなお別れだった.   淋しいけど 晴れやかな 新しいスタート って感じ.

もしあの時 神戸に帰っていたら.  いま頃わたしは お金持ちの奥様だったんだろうな. *

人生って不思議 。。 *

大きい STUDIO だった

尊敬する KIYOSHIRO 会わせてもらったのも

                この頃

清志郎は 空気のカプセルの中に包まれていて11歳の男の子みたいだったな

ステージ衣装は初めての LIVEから だいたい自作

お裁縫は苦手だったけれど

遠目ならわかるまい と 工作の様に

ザクザク縫って作っていた

アイドルのコのスタイリストとしてのお誘いもあった!( やりたくなかったので

         お断りしたけれど。。。

ある日 TVの音楽番組のアシスタントを半年間やりませんか と声がかかり.

私には無理だ とお断りしたけれど.

バンドの為にやってほしいとディレクターに説得されて.

有り難くお受けすることになった

でも衣装を  皆のお姉さんみたいに白いTシャツとGパンで とか.

お嬢様みたいな格好で

というリクエストに答えることが どうしても出来なくて.

学校の友達のデザイナーのコにお願いして 衣装を作ってもらうことにした.

その頃セツ・モードにデッサンしに通っていたので

好きな感じを伝えると 彼女達はそれにイメージを膨らませて

網に掛かった人魚 とか イソギンチャク とか

木の妖精 とか

面白い服をいっぱい作ってくれた

毎週いろんな衣装を着て 楽しんで出演していたけれど.

現場の人達にはウケていたけど

企画側の人達には嫌われていたかもしれない。。。 

Mu- Maya

“MermaidVivid” (ミーナポケット) もやりながら.

高円寺の飲み屋友達で 結成した.

ファンキーパンク ? なセクシーさが売りの 女の子バンド  “SWEET KISS” も楽しんでいた.

なんかウケが良くって ドンドン調子にのって. 

ドンドン 見た目ランナウェイズ度が 増していった  

SWEET KISS

MIWAの作ってくれた衣装と いまは天国でダンスしているRINちゃん

                 元ロッキーホラーショー F.C会長

この頃 舞台のお芝居もチョットやっていて.

私は人魚姫  RINちゃんは マゼラン星雲の王子様.

脚本 演出はテイジン チャナ.

一人役の一人芝居も演ったりした .

“Astral Trip “ LIVE のフライヤー                  1994

ずっと やりたかった形の LIVE

女のコドラマーとしてプロで活躍中のチャコと一緒に企画してやった .

 タブラのようなドラム シタールのようなアコギ

      スペイシーノイジィーなエレキ ループするベース

一緒に演ってくれたのは 皆 達人のミュージシャンばかり.

会場やリハーサルの手配など

いろいろと 普段使わない部分の脳もつかって 忙しかったけれど.     

           しあわせいっぱい感じてた 。  °      。   *

1
3
4
5
6

2

©  2007  GODSGARDEN