1995 阪神大震災チャリティー
with 叫ぶ詩人の会と仲間達
1995年. Big Earthquake に遭って ”叫ぶ詩人の会” の関係の人達や 高円寺の仲間達と
チャリティーコンサートをやった .
渋谷 ON AIR WESTや下北沢のLIVE HOUSEなどでやって 総額200万円位集まった.
それを 縁のある人達に寄付をした. けれど ボランティア詐欺にも遭った.
知人だから信用したのに。。。
それからチャリティーをやる時には . そのお金がどう使われるか という事に
凄くこだわるようになった.
2005年にJAWAでBig Earthquake があった. そのとき 友達が JAWAに留学していたので.
みんなに呼びかけて チャリティーコンサートを開き. お金を送った.
(集まった金額は 55,555円!)
最初 美術館の修復の寄付に送られる事になるはずだったけど.( これも良い案だったけど )
阪神大震災の時の 無念をはらしたい と思い.
“ もっと 命に関わる事に使おう “ と みんなで相談した.
そこは農村で 食べ物には困らない ということ.
1999年に Bali に行った時 全然物価が違ったので.
日本で小さなお金でも もっと可能性はある ということ.
(その時、素敵な竹細工の日用品を、とても安く買った .)
そして コンクリートの下敷きにになって 亡くなられた方が多かった.
という記事があったので .
昔ながらの 生活を思い出して欲しい という 意味合いも込めて.
次々と生える 竹 なら 自然破壊にならないだろう. と “ Bamboo House “ を送ることにした.
私たちのチームからは 5軒. そして 他にもボランティアの人達が
現地にいっぱいいたらしく . 結構な数の Bamboo House が 送られたらしい.
友達は 現地の人達に感謝されて 新聞にも載ったらしい.
そして日本でも 私たちのやり取りをネットで観た若いコ達が
触発されて ボランティアをやりだす動きもあった.
私はアイディアを出すだけで 動いたのは 若いコ達だったけれど.
それぞれの得意分野を持ち寄って .
阪神大震災の時の失敗が みんなの力で アルケミーされた感じで. 嬉しかったな.
小さな . でも その時の 私たちの心の中では 大きな喜びのお話し.
* チームは、あだっち と スッダ と しおり と 私の4人でした.
チャリティーコンサートには、野毛乱 が友情出演してくれました.
ありがとう〜 ♡
剣山
1996 四国
’95 のChristmasに 不思議な出会いをした INDIAの楽器Tampuraと共に.
気がついたら 日本の中を Hitchhikeとか 18切符で
ぐるぐる巡っていた .
チャネリング?セレモニーライヴ
1996
Singing Bowl の音はすべてにとって良い波動だ. と思って
1996〜97年頃 気が向いたら
新宿西口に布を敷いて シンギングボウルをまわしていた.
(タンプーラは音が小さすぎて 街中では響かなかったので)
最初はいつも ホームレスのおじさんが 場所をあけてくれてまわしだしていた.
ただ Singing Bowlをまわしているだけなのに.
普段 接することのない 学生やオフィスで働く人達が話かけてきて.
人生相談をしたり たわいもない話をしたり
泣き出す人や 握手してくる人や いろんな人がいた .
でも最後はいつも 皆でバンザイして 感動のなか帰っていくことが多かったな.
あ でもこの頃 私は家なしで.
帰るといっても 友達の家を転々としていたり 公園で寝たり
あちこちを放浪していた .
Beach party 1997
Campの日々
Singing with a Santoor atMutant Tune 1997
Yamanashi
はじめて野外 Partyで 飛び入りでステージで歌った.
おわって目を開けたら 人がいっぱいいて.
寒いから と コートを掛けてくれたり.
摘んで来た野の花を花束にして プレゼントしてくれたり.
とても幸せな気分だった . *
この一週間後 ある事件に巻き込まれて.
ショックのためか パッタリ歌わなくなった。。。
1999
と いいつつ 友達の Live Party でPerformanceした.
“新月の気持ち” で 微かな倍音 Silent Overtone で歌った.
なんだかんだ といっても. 私は元気に楽しく暮らしていた が.
1999年の Summer Solstice 夏至の日の出のすぐ後に. フッとしたことでバランスを崩し.
長ーーーい迷宮 Labyrinth に入っていく。。。
© 2007 GODSGARDEN